fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
見立て
こんばんは、中川です。
よく雑誌などで、足の痛みにはこのツボ、頭の痛みにはこのツボという表現を目にします。
しかし、少し考えるとおかしな話です。 例えば、一日中家でじっとしている人と、毎日走っている様な人と、同じ足が痛いからと同じツボというのは如何なものかと思います。
当然、見立て(診断)の上で何をするか選ぶべきです。治療はもちろん、日常の手当ても、何故こんな症状が出るのかを見立てるのが大事かと思います。

この診断を何に頼るかという事ですが、現代医学では実のところ、ツボを選んだり、鍼灸をしたりは出来ません。そんな理論が無いからです(また、現代医学と東洋医学の融合で、というのも不可能です)。
鍼灸は東洋医学(中国伝統医学)の技術ですから、鍼灸をより活用するには東洋医学の理論に沿った診断が必要になります。

最近は、鍼灸接骨院などが増え、鍼灸はマッサージの片手間と考える風潮が有りますが、そんな単純なものでは無いと思います。
鍼灸なりの理論が有るのですから、もう少し勉強して、日常の症状に活用したいものです。
スポンサーサイト



 
Secret
(非公開コメント受付中)

プロフィール

shinkyuunakagawa

Author:shinkyuunakagawa
京都府右京区西院の鍼灸院です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ