治療のリズム
2011-08-03(Wed)
こんばんは、中川です。
ここ数日、鍼灸院のBGMはピアノのCDを流しています。
橋本翔太さんというピアニストのCDなんですが、院の雰囲気にぴったりです。
思うのですが、BGMは患者さんが落ち着くようにという目的が一番ですが、
術者のリズムにも大事なんですね。
治療には必ずリズムが有ります。どこにどんな施術をするかも大事ですが、
施術の緩急も考える必要が有ります。
落ち着いた音楽が有ると何だかよりよい治療が出来る気がします。
進めて下さった、リエノの神田夫妻に感謝です。
ここ数日、鍼灸院のBGMはピアノのCDを流しています。
橋本翔太さんというピアニストのCDなんですが、院の雰囲気にぴったりです。
思うのですが、BGMは患者さんが落ち着くようにという目的が一番ですが、
術者のリズムにも大事なんですね。
治療には必ずリズムが有ります。どこにどんな施術をするかも大事ですが、
施術の緩急も考える必要が有ります。
落ち着いた音楽が有ると何だかよりよい治療が出来る気がします。
進めて下さった、リエノの神田夫妻に感謝です。
スポンサーサイト