効果
2010-04-24(Sat)
こんばんは、中川です。
定期的に往診に行く患者さんなのですが、ここ3ヶ月の間、欠かさず自分でお灸を据えている女性がいます。
ある部位に腫瘍(良性)が出来て手術待ちなのですが、一時は激しい痛みで倒れたり、入院したりと苦しまれました。
鍼灸の治療をするとともに、足のツボにお灸をすることをお勧めしました。
それ以来、足首と膝下のツボに欠かさずお灸を据えているのだそうです。
彼女曰く、痛みが軽くなった。それに、足が冷えなくなり寝つきが良くなった。お灸は内科の薬みたい、だそうです。
彼女の根気に感服するとともに、お灸が現す効果の面白さにも感心しました。
もちろん、症状にあわせてお灸をすることが必要ですが、的を得た場合はビックリするような効果を現します。
鍼も灸も万能でないですが、知っているようで知られていない効果がたくさんあります。もったいないなと思います。
定期的に往診に行く患者さんなのですが、ここ3ヶ月の間、欠かさず自分でお灸を据えている女性がいます。
ある部位に腫瘍(良性)が出来て手術待ちなのですが、一時は激しい痛みで倒れたり、入院したりと苦しまれました。
鍼灸の治療をするとともに、足のツボにお灸をすることをお勧めしました。
それ以来、足首と膝下のツボに欠かさずお灸を据えているのだそうです。
彼女曰く、痛みが軽くなった。それに、足が冷えなくなり寝つきが良くなった。お灸は内科の薬みたい、だそうです。
彼女の根気に感服するとともに、お灸が現す効果の面白さにも感心しました。
もちろん、症状にあわせてお灸をすることが必要ですが、的を得た場合はビックリするような効果を現します。
鍼も灸も万能でないですが、知っているようで知られていない効果がたくさんあります。もったいないなと思います。
スポンサーサイト