2012-07-01(Sun)
こんばんは、中川です。
今日は、東洋医学会に参加し、発表をしてきました。今年は京都の国際会館でしたので、ちょっと助かりました。
しかし、大きな学会でした。会場が複数有り、どこも満員です。なかなか盛況な学会でした。
我々鍼灸師ばかりでなく、医師、薬剤師や、製薬の方、医史文献学者など、東洋医学に関わる様々な人達が一堂に会している訳ですから盛観です。
私の演題は、「中国伝統医学における月需(かいな)の病證」という題で、今で言う上腕部の定義を研究発表しました。
いろいろな業種の人達の前で発表するのは、とても勉強になります。
他流試合は良いですね。
今日は、東洋医学会に参加し、発表をしてきました。今年は京都の国際会館でしたので、ちょっと助かりました。
しかし、大きな学会でした。会場が複数有り、どこも満員です。なかなか盛況な学会でした。
我々鍼灸師ばかりでなく、医師、薬剤師や、製薬の方、医史文献学者など、東洋医学に関わる様々な人達が一堂に会している訳ですから盛観です。
私の演題は、「中国伝統医学における月需(かいな)の病證」という題で、今で言う上腕部の定義を研究発表しました。
いろいろな業種の人達の前で発表するのは、とても勉強になります。
他流試合は良いですね。
スポンサーサイト