fc2ブログ
2011/04
≪03  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   05≫
体調を崩しています
こんばんは、中川です。

ここのところ、また体調を崩しています。

野菜や旬のものを中心に食生活を換え、良い調子で体重も落ちていたのですが、10日で5キロも減ってしまいました。

その為か風邪を引きました。 10数年ぶりの風邪です。 また足も腫れてしまい、土曜は一部キャンセルをお願いしました。
いまは咳が残っています。
川端さんが仕事の合間に、治療をしてくれます。
指導をさせて貰いながらの治療ですが、やはり、鍼灸の効果を感じます。

彼女の成長は早いです。
先ずはやってみる、そして解らなければ聞く、次は素直に試してみるの繰り返しなので、進歩してます。
スポンサーサイト



 
ドライヤー
こんばんは川端です
 
雨が降ったりやんだり何だかひんやりと、なかなか温かくなってくれませんね
 
今日は髪を乾かそうとドライヤーをかけていたところ、(私の場合、地肌から乾かすのですが)詰まっていた鼻がとおることに気付きました
 
鍼灸治療でも鼻づまりには上星(“じょうせい”と言う正中線上で前髪の生え際から頭頂部に向けて少し入ったところにあるツボ)にお灸をすると良いようですが、自分で簡単にお家でできるので良いかも
と、髪を乾かしながら納得していました
 
ただ、低温火傷など、度を超さないよう注意が必要です
 
 
 
パソコンから
こんにちは、中川です。

購入したパソコンからの投稿です。
今までは、携帯からでしたので何だか新鮮な気持ちです。

パソコンの最終設定は鋤柄くんが仕事の合間にやってくれました。
助かりました。

いま、お昼休みです。
まったりしてます。
 
ダイエット
こんばんは、中川です。

最近、ダイエットをしています。
知り合いの内科の先生に、「このままでは糖尿だよ」と脅されたのと、川端さんから真剣に心配されたからです。
まさに、何とかの不養生です。
中性脂肪やコレステロール、血糖値も高めで、体重は85,5キロに身長は176センチなので、まさにデブです。

先ずは、今まで不規則で油ものばかりだった食生活を改めるところから始めてます。
野菜中心でご飯は少しずつ。メニューを朝昼晩と日記につけ始めました。
それと、鍼灸治療をこまめにしてもらってます。

体に良いものを規則的に入れて、鍼灸でめぐらせる、という方法です。

目標は、3ヶ月で数値が正常になることと、体重を10キロ減らすことにしました。
じっくりやります。
 
今日のお茶



おはようございます。川端です。

朝晩はまだ少し肌寒いですが、今日も温かい日差しで気持ちがいいお天気ですね。

季節が変化するのと同じく体調も変化しているので、季節を感じるように身体の変化を敏感に察知したいものです。

さてさて、今日は院長について鋤柄先生が学び中です。

その間に私はホームページの自己紹介文を考えています。

でも何か飲み物がないと寂しいので、今日は私の母お手製の柚子ジャムにお湯を足して、柚子ティーなるものを作ってみました♪

1人で飲むのは勿体無いので、スタッフや患者さんと一緒にいただいています☆
(押しつけてるかな?)

明日は友人お手製のかりんシロップでティータイムを楽しみたいです(o^∀^o)♪


 
頑張り過ぎないが難しい
こんばんは、中川です。

”頑張り過ぎない”ってよく聞きます。
たまに誰かに言ったりもします。
しかし、自分がそうしたいと思うと、なかなか難しいなと感じます。

どこかで、無理をするからやっていけている、と思っているからです。
頑張らなくなったら、ダメになるんじゃないかと不安になります。

どうなりたくて、何がしたくて頑張り過ぎないのか、または頑張るのか、
そもそも、自分にとって何が”頑張る”ことなのか。

もう少し自分のやりたいことを明確にしたいものです。



 
オズ分院
こんばんは、中川です。

今日はオズ分院でした。新しい家でさせて頂いてから、月曜日の分院は今日で3回目です。
3階の和室でさせて頂くのですが、少しずつなじんできたように思います。

治療には落ち着ける空間も大事ですからね。
 
こんばんは、中川です。
こんばんは、中川です。
やっとブログを更新できるようになりました。プロバイダの関係で更新が出来ませんでした。
また、コメントも頂き有難うございました。

また、更新します。鍼灸一本で、鍼灸を医学として真剣に取り組む鍼灸院です。
治療を真剣に楽しんで、楽しんで、
それを更新していきます。

これからも宜しくお願い致しますね。
 
お花見


こんばんは。川端です。

今日の日中はとっても暖かくて、お花見日和でしたね(≧∇≦)

第一日曜日は京都で、第二日曜日は大阪で井上系の勉強会があり、今日は大阪の天満宮の近くにある菅南福祉会館で開催されました。

学生の頃は2年間、大分から京都の勉強会に参加させて頂いていて、大阪の勉強会にも参加したかったのですが、さすがに学生をしなが2週続けて関西に来るのはキツいので、泣く泣く断念していました。

この4月から2週続けて勉強会に参加できることがとっても有り難いです。

内容はまだまだ難しくて理解困難ですが、コツコツ年月を重ねながら学んでいきたいです。

そんな勉強会の一日かと思いきや、嬉しいことに会場の横が公園になっていて、思いがけずお花見ができちゃいました(o^∀^o)

桜を背景に「匠のこだわり」さんでゲットした、みたらし団子を片手に写真をパチリ☆
まさに、花より団子です(^w^)

心とお腹を満たして、午後から夕方まで勉強に励んだ一日でした♪




 
お花

こんばんは。川端です。

ポカポカ温かく、様々な花が咲き誇る楽しい季節がやって来ましたo(^-^)o

そんな中、ありがたくも嬉しいことに往診先の患者さんから素敵なお花をいただきました(*^o^*)

椿の一種で「わびすけ」と言う茶花だそうです。
男らしいイメージの名前とは違い、普通の赤い椿よりも小さくて濃いピンクと白のマーブルでとっても可愛らしいお花です。

早速、私流で生けてみました。

お花があると和みますねぇ(-^〇^-)
お花のある生活を楽しみ、大切にしたいものです。



 
プロフィール

shinkyuunakagawa

Author:shinkyuunakagawa
京都府右京区西院の鍼灸院です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ