2011-03-28(Mon)
こんばんは、中川です。
今日は、オズ分院の日でした。
新築事務所での初日で川端さんも同行です。
これもおめでたいことですが、川端さんが今日、鍼灸師になりました。
コツコツ勉強をされてきた成果です。
これから治療に研究に邁進していく彼女を、鍼灸中川はしっかりサポートしていきたいと思います。
スポンサーサイト
2011-03-28(Mon)
こんばんは。川端です。
今日は、はり師・きゅう師国家試験の合格発表でした。
応援して頂いた皆様のお陰で合格することができました。
今までは資格取得を目指してきましたが、これからは大切な方々の身体をコツコツ診させて頂きたいです。
2011-03-07(Mon)
こんばんは、中川です。
今日は新大阪で分院の日です。
4月から月曜午後を貸して頂いていた事務所が移転になります。
鍼灸中川の分院も、その移転先の3階でということになりました。
3月28日から新住居にて行います。
全てオーナーの方たちのご厚意によります。
2006年6月からずっと使わせて頂いた事務所だったのですが、
今月の月曜は来週、再来週と休みますので、これが最後の使用となりました。
ありがとうを込めて掃除を少し丁寧にしました。
鍼灸中川は掛け値なしに、患者さんはじめ様々な方たちのご厚意に支えられているなと感じる
一日でした。
2011-03-05(Sat)
こんばんは。川端です。
一昨日から急激に冷えましたね(>_<)
冷え性なので温かくして過ごしたいです。
鍼灸中川に入社して、院長と一緒に往診について回らせて頂いているのですが、よくぞ今までお一人で治療と運転に経営をしていらっしゃったものだ。と驚いてしまいます。
私はまだ受験を終えたばかりで資格もなく、(28日が発表なのでドキドキです。)学校とは全く違う、本当の鍼灸の知識・技術もまだまだ学ばせて頂いている最中で、治療に関してお手伝いができることがなく、せめて今できると言えば運転ぐらいしか思いつかず、往診の時は運転をさせて頂いています。
車中では有り難くも院長と問答ができて、とっても勉強になるお話をして頂いているのにも関わらず、メモもできずにほとんど覚えていないのが残念…p(´⌒`q)
院長には「これから毎日のことだし、何度も話すから自然に覚えられますよ。」と、仰って頂き安心するのですが、少しでも早く理解して反映して参りたいです。
今は家族や友人が身体を触らせてくれて、練習に付き合ってくれるので、本当に有り難いです。
大事な人からの「楽になった。」の一言が嬉しいばかり。
仕事も同じで、師匠は親と同じように敬うものだと思ってきたので、院長には少しでも楽になって頂きたいです。
猫の手くらいかもしれませんが、少しずつできることを増やして参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。
長くなりましたが、読んで頂いてありがとうございます。
2011-03-05(Sat)
こんばんは、中川です。
川端さんが来てくれて3人体制です。
仕事も分担するようになります。
しかし、今のところ、3人でするほどの仕事は有りません。
鍼灸の治療はほぼ私のみですし、事務仕事も激務と言うほどではありません。
しかし、わくわくしています。
仕事は分けるというより創っていくものと思うからです。
3人が3人ともはじめての経験です。
いろんなことを試して取り組んでいけたら、鍼灸院もさらに飛躍できると思っています。
2011-03-04(Fri)
こんばんは、中川です。
今日は寒かったですね。
こんな急に寒くなると、往診がちょっと大変だったりします。
部屋をすごい温めてくれているお家と、それほどでもないお家、それに外との寒暖差で、
何だか身体が調節できない感じになります。
ちょっと治療以外で疲れてしまいますね。
ただ、川端さんが運転をしてくれるようになったので、往診自体がとても楽になりました。
また、車の中では、治療の話などを聞いてもらったりするので、反省や目的の明確化が出来ます。
有り難いことです。
2011-03-02(Wed)
こんばんは、中川です。
3月1日は鍼灸中川11周年となる記念日です。
まったく有り難いと言う気持ちしか有りません。
しかも、今日はこの日に合わせて来てくれた、川端芳里さんの初出勤日となりました。
鍼灸に習熟しつつ、様々に手助けをお願いしたいと思っています。
新しい門出です。
2011-03-01(Tue)
初めまして。
以前から院長よりご紹介いただいていた、川端芳里(かわばた かおり)と申します。
国家試験を2月27日に受け、大変ありがたい事に院長のご配慮により、今日から鍼灸中川のスタッフの一員として働かせていただくこととなりました。
これからは実践なので、気持ちを新たに学ばせていただきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します