2010-12-11(Sat)
こんばんは、中川です。
毎年、2月の終わりに鍼灸の国家試験が有りますが、
4年制の鍼灸大以外は3年制の学校ですので、受けたらすぐに放り出されることになります。
さらに、鍼灸学校では開業に必要なことはほとんど教わらないので、”出てから勝負”となります。
来年も資格だけの鍼灸師がたくさん輩出されます。
鍼灸だけでやりたいという人は多いのですが、それを教えてくれるところがほとんど無いからです。
私は少しずつ、少しずつ、鍼灸で開業し、人を治し自分も幸せになるような人を増やしていきたいと
思います。
なかなかうまくいきませんが・・・。
自分がやるより、人をヤル気にさせる方が難しいですね。
毎年、2月の終わりに鍼灸の国家試験が有りますが、
4年制の鍼灸大以外は3年制の学校ですので、受けたらすぐに放り出されることになります。
さらに、鍼灸学校では開業に必要なことはほとんど教わらないので、”出てから勝負”となります。
来年も資格だけの鍼灸師がたくさん輩出されます。
鍼灸だけでやりたいという人は多いのですが、それを教えてくれるところがほとんど無いからです。
私は少しずつ、少しずつ、鍼灸で開業し、人を治し自分も幸せになるような人を増やしていきたいと
思います。
なかなかうまくいきませんが・・・。
自分がやるより、人をヤル気にさせる方が難しいですね。
スポンサーサイト