2010-08-01(Sun)
こんばんは、中川です。
今日は所属する勉強会の基礎講座でした。
配られるレジュメは毎回40枚ほどにもなります。病證学(ビョウショウガク)という診断学や、脈診、経穴(ツボ)などの講義や実技はもちろん、中国医学書を読むための講義も有ります。
全て講師が作成するものです。
私が入ったころは先生が全て講義をしていましたが、最近は後ろで座っていることが多く、人材育成を第一にされている感が有ります。
私たち講師の時に拙い説明にもうなずき、補足も最小限です。
私もこのように人を信頼して育成する人間になっていきたいと思います。
今日は所属する勉強会の基礎講座でした。
配られるレジュメは毎回40枚ほどにもなります。病證学(ビョウショウガク)という診断学や、脈診、経穴(ツボ)などの講義や実技はもちろん、中国医学書を読むための講義も有ります。
全て講師が作成するものです。
私が入ったころは先生が全て講義をしていましたが、最近は後ろで座っていることが多く、人材育成を第一にされている感が有ります。
私たち講師の時に拙い説明にもうなずき、補足も最小限です。
私もこのように人を信頼して育成する人間になっていきたいと思います。
スポンサーサイト