fc2ブログ
2010/07
≪06  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   08≫
学校の先生と鍼灸師
こんばんは、中川です。

往診先の方で小学校の先生がいらっしゃいます。治療の間にいろいろお話をされるのですが、
学校の先生と鍼灸師の共通点が見えて面白かったです。

大学で研鑽を積み、教える技術や知識が豊富に有る人でも、生徒とうまくやっていけるとは限らない。
逆に、長期間の休職をしていた人が、まとまったクラスを作ることもよく有るとのこと。
技術や知識は有る前提で、人間関係に気持ちを向けられる人がうまくいくのでは、というお話でした。

クラス運営を開業に置き換えれば、鍼灸師そのものと思います。
勉強や技術は必要ですが、それらを患者さんに伝えること、解って頂くことはさらに大事です。

良い治療さえしていれば患者さんは寄ってくる、おれの治療を解ってくれる人がいない、なんて言う人がたまにいます。でも、これは独善に過ぎないと感じます。良い治療かどうかは患者さんが決めることと思います。

手と口で解って頂く、フィードバックを頂く、その繰り返し。
効果の有る治療には、術者と患者さんの人間関係が大きく作用する気がします。

スポンサーサイト



 
プロフィール

shinkyuunakagawa

Author:shinkyuunakagawa
京都府右京区西院の鍼灸院です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ