fc2ブログ
2010/01
≪12  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   02≫
私の治療
こんばんは、中川です。

今日は東京の勉強会でした。いつもの通りに日帰りです。
東洋医学書の購読や、脈診の解説などが今日の内容でした。

ところで鍼灸師には、
1、古典派・・東洋医学を治療基盤とします。大きく経絡治療派(日本)と中医学派(中国)に分かれます。
2、現代医学派・・現代医学の理論で鍼灸治療をしようとする派。
3、その他・・理論も診断もいらない。ただ、指先の感覚があれば良い!という無手勝流。
       ・・といった人達がいます。

私は、1の経絡治療派に属します。日本において戦前に形成された治療で脈診、問診を軸とします。
これも大別して井上系、岡部系の2派に分かれます。
岡部系は習得が比較的簡単なために大半を占め、井上系は東洋医学的な診断にこだわりを持っていますが少数派です。

私は井上系の経絡治療に属します。
井上系は系統立てて教えるところが少なく、研究団体が2つ有るのみです。
私はその片方の団体に属します。

すいません、またゴチャゴチャと書いてしまいました。
お伝えしたかったのは、私の治療がどのような背景を持っているかという事です。
ちょっと鍼灸師って何やっているか解りづらいですもんねぇ。

えっ!さらに解らなくなりましたって!?
うむ~。


       
スポンサーサイト



 
プロフィール

shinkyuunakagawa

Author:shinkyuunakagawa
京都府右京区西院の鍼灸院です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ