fc2ブログ
2009/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
東洋医学書の音読
こんにちは、中川です。
毎朝7時から、スタッフの鋤柄くんと勉強会をしています。
東洋医学(東アジア圏伝統医学)をやる上で必須とされる医書や、医学史の本を読んでいます。

今日、東洋医学の原典ともいうべき『素問』(そもん)という医書を読了しました。
かなりボリュームがありますし、何より漢文の音読ですから、なかなかに充実感が有ります。

音読すると、読んだ気になっていい加減にしていた所がはっきりしますし、
漢字ばかりの漢文も一目でどこで区切ったら良いか解るようになります。
漢字ばかりの医書音読はしんどい時も有りますが、診断の明確な鍼灸を目指すには大切なように感じています。


音読も大変だったけど、最初から最後まで聞いてくれた鋤柄くんも根性が有ります。感謝です。


スポンサーサイト



 
プロフィール

shinkyuunakagawa

Author:shinkyuunakagawa
京都府右京区西院の鍼灸院です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ