2009-12-14(Mon)
こんにちは、中川です。
昨日は勉強会でした。毎回、本当にワクワクします。もうこの勉強会に行き始めて17年目になりますが、仕事の勉強という感じではありません。・・・趣味です。
私は経絡治療(井上系経絡治療)なる治療法を行っています。
約70年、日本で創始された中国伝統医学に基づく鍼灸治療です。脈診を診立ての中心としています(他に問診もかなり詳しくやります)。
鍼灸は手の感覚のみの経験療法だという人(業界の人ですら!)がいますが、まったくそうは思いません。
中国伝統医学による診断の枠組み(病證学といいます)と診断方法を勉強し、そこから考案された技術を習得することが鍼灸に必要です。
現代医学の枠組みとは異なる思考法がとても面白いです。
しかも効果が有ります。
なんだか一生はまり続ける気がしています。
昨日は勉強会でした。毎回、本当にワクワクします。もうこの勉強会に行き始めて17年目になりますが、仕事の勉強という感じではありません。・・・趣味です。
私は経絡治療(井上系経絡治療)なる治療法を行っています。
約70年、日本で創始された中国伝統医学に基づく鍼灸治療です。脈診を診立ての中心としています(他に問診もかなり詳しくやります)。
鍼灸は手の感覚のみの経験療法だという人(業界の人ですら!)がいますが、まったくそうは思いません。
中国伝統医学による診断の枠組み(病證学といいます)と診断方法を勉強し、そこから考案された技術を習得することが鍼灸に必要です。
現代医学の枠組みとは異なる思考法がとても面白いです。
しかも効果が有ります。
なんだか一生はまり続ける気がしています。
スポンサーサイト